6月14日に開催いたしました「ちいさな説明会(ちょっと大きめ)」では
時間の都合上、皆さまからのご質問に個別に回答することができなかったため、こちらでお答えいたします。
(内容別/順不同)
カテゴリ |
ご質問 |
回答 |
教育活動全般 |
動画でヘッドホンをつけている子供がいたような気がしますが、音楽を聴きながら勉強する子もいるということでしょうか。 |
ヘッドホンは、ノイズキャンセラーです。 |
教育活動全般 |
パソコンを使っている子が数名いましたが、勉強中に自由にパソコンは使えるのでしょうか? |
学校が用意したパソコン、タブレットも、個人持ちの情報端末も自由に使えますが、クラスごとに一定のルールを設けることもあります。 |
教育活動全般 |
下学年、上学年それぞれに担任の先生は何人つきますでしょうか? |
下学年、上学年とも30名のファミリーグループ(クラス)にグループリーダー1名が原則ですが、全ての子どもたちを全教職員がみるというのが基本的な考え方なので、常に複数の教職員が教室に出入りしています。 |
教育活動全般 |
もし将来いわゆる進学校と言われる中学受験、海外へのボーディングスクールなどに進学したいと思った場合、親ももちろん情報収集などはするのですが、先生方のサポートもしていただけるのでしょうか?また、いわゆる進学校出身の先生はいらっしゃいますか?(出身というのは、勤務経験がある先生がいらっしゃいますか?という意味です) |
小学校卒業時は、併設中学校(2022年開校を目指して準備中)に進むことを前提としています。他の私立中学校や公立中高一貫校、海外の学校などに進学する場合、そのために特別な対応をすることはありません。教職員の中に、いわゆる進学校である私立小学校の勤務経験者はいません。 |
教育活動全般 |
ブロックアワーは子供達が自分で学習計画を決めるとの事ですが、ある枠(例えば、国語・算数など)の中から選んで決めるものでしょうか?それとも、子供達が完全に自由に決められるものなのでしょうか?(例えば、ずっと計算、ずっと読書、ずっと絵を描く、などもブロックアワーの選択肢になったりしますか?) |
スケジュール表(週ごと、または日ごとの計画表)と共に、課題表が配付されます。そこに書かれていることが、概ね1週間ごとの「しなければならないこと」です。ずっと計算、ずっと読書ということにはなりません。 |
教育活動全般 |
お金の教育、稼ぎ方の教育などはありますか? |
特別なプログラムとしては用意していません。 |
教育活動全般 |
授業中、教科書は使用しますか?使用する場合、どの出版社のものか具体的に知ることが出来ますか。 |
検定教科書を使用します。出版社は下記の通りです。国語・書写 光村図書社会・算数・理科・外国語・道徳 東京書籍生活 信濃教育出版社音楽 教育出版図工 日本文教出版家庭 開隆堂保健 学研 |
教育活動全般 |
不得意でなかなか手が出ない分野についてのフォローはどのようにして頂けるのですか? |
無理強いはしませんが、より取り組みやすくなるようなスモールステップを示して促すことがあります。また、グループリーダーによるインストラクションの機会は複数あります。 |
教育活動全般 |
勉強が得意な子は、上の学年の勉強へ進める事が出来ますか? |
先へ進めたい子は進めることができますが、それを推奨している訳ではありません。 |
教育活動全般 |
AIなど世界にはいろんな先端技術があり、生活にこんな風に役立っている、のように、世界には優れた技術があるんだよ、というような教育はありますか? |
特別なプログラムとしては用意していません。 |
教育活動全般 |
個々人の興味に即して学習を進めていくのは、子供の自発性を育むうえで魅力的なアプローチと感じました。他方で、個々人によっては義務教育の内容のうち、未学習の分野が多く出てくる可能性があるのでしょうか? |
小学校の学習指導要領に沿ったカリキュラム設計がなされています。 |
教育活動全般 |
先生方から見られて、この学校で子どもたちはどのように変容しているとお感じになりますか。 |
学習の際に他者との違いが気にならなくなる、学習計画を立てられるようになる、指示を待たずに動けるようになる、などさまざまな成長が見られますが、成長のスピードや成長の仕方は一人ひとり大きく異なります。 |
教育活動全般 |
外国語学習はどのようになっていますか? |
3,4年生の外国語活動は週1時間、5,6年生の外国語は週2時間です。(標準時数)このほかに、ワールドオリエンテーションの中で、外国語や外国語文化について学ぶ機会があります。 |
教育活動全般 |
満蒙開拓団など村の歴史を学ぶ時間はありますか?日本や近隣の国、世界の国々とうまいこと付き合って行く良い出発点となる予感がしています。 |
まだ具体的な形にはなっておりませんが、設立準備時より地域の歴史を学ぶことはカリキュラムに積極的に取り入れたいと考えており、現在試行錯誤の最中です。地域の皆さまにゲストティーチャーとしてお越しいだく取り組みは、開校初年度より複数回実施しております。 |
教育活動全般 |
開校以来、生徒は御校の目指しているような成長はありましたでしょう? |
多くの面で成長しています。 |
教育活動全般 |
生徒の男女の比率を教えてください。写真では女の子が少ない気がしたため。 |
2020年6月現在、男子61名、女子52名です。 |
教育活動全般 |
下学年及び上学年は各々同じクラスとのことですが、人数は30人に1クラスに分散して複数のクラスがあるということでしょうか?また、グループリーダといわれる先生は、子供たちに「先生」と呼ばせてますか? |
定員は各学年30名ですので、下学年であれば、1年生から3年生それぞれ10名の合計30名で1クラスです。グループリーダーの呼び方も子どもの呼び方も、相互の関係性により決まります。決まった呼び方を強制することはありません。 |
教育活動全般 |
先生方が育成を目指している人材とは、具体的には将来大人になった際にどのようなことを挑戦したり、成し遂げようとする人をイメージされていますか? |
大日向小学校が大切にしている3つのことに端的に表れていると思います。(「自立する」「共に生きる」「世界に目を向ける」) |
施設 |
裏に急傾斜な山がありますが、土砂崩れなどの予兆がわかるような点検はしていますか? |
急傾斜地については長野県が管轄しており、定期的に点検をしています。また、昨年度の台風19号など災害時の直後にも要請を行い迅速に安全確認をしていただいております。 |
施設 |
理科実験の設備は整っていますか? |
理科室はありますが、備品など順次整備している段階です。 |
施設 |
図書室はありますか?もしない場合は、近隣に公立の図書館がありますでしょうか。 |
図書室はあります。また近隣には町立図書館もございます。 |
施設 |
学校そのものは築何年でしょうか? |
校舎は築28年、体育館は築27年です(2020年現在) |
施設 |
積雪や耐震補強等の整備状況について教えてください。 |
こちらは北信とは違い積雪の少ない地域ですが、10cmから20cm程度の雪はよく降ります。雪が降った日は、国道299から学校正門まで除雪車がしっかりと除雪をしてくれています。校舎及び体育館は耐震補強がされている建物です。 |
おやつ |
給食以外に、食べ物を食べるような時間はありますか?学校スケジュール表に「おやつ」の時間がありましたが、外国のようにおやつを毎日持たせるのでしょうか? |
はい、毎日おやつの時間があります。自分の食べる分を各家庭で持参いただきます。持ってこないという選択も出来ます。 |
お子さまのこと |
読み書き困難児です。いわゆるグレーゾーンなのですが発達障害児への配慮はしていただけますか? |
読み書き困難にかかわらず、学びの特性への配慮はいたしますが、個々の児童の完全オーダーメイドのプログラムが提供されるわけではありません。※次の発達障害に関する質問への回答もお読みください。 |
お子さまのこと |
発達障害児の受け入れはありますでしょうか。 |
発達障害があるから入学できないということはありません。在校生の中にも発達障害の診断を受けている児童もいますが、そのような児童に対して個別に支援担当者を配置するなど特別に取り扱うことはいたしておりません。学校に求めていることと、学校が出来ることと出来ないことを十分に照合したうえで、エントリーするかどうかを決めていただきたいと思っています。 |
学校ごはん |
食物アレルギー対応について教えてください。また、食物アレルギーを理由に、お弁当の持参は可能でしょうか? |
食物アレルギーについては事前にお知らせいただきます。アレルギーについてはできる限り配慮して本校の管理栄養士がメニュー作りを行っています。食べられないものが含まれるときは、アレルギー対応食を個別に用意するなどの対応も行う場合があります。 |
季節のがっこう |
本年も「夏の学校」の開催はご予定されていらっしゃいますでしょうか。 |
残念ながら、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、今年は「夏のがっこう」は開催を見合わせております。2学期以降の開催については、その時点での社会状況によります。ご理解ください。 |
その他 |
御校の課題は何がありますでしょうか? |
本校にも新設校ゆえの課題や山間部にある学校ゆえの課題等など、さまざまな課題があり、一概にお答えするのは難しいことです。より具体的な質問があれば、改めてお問い合わせください。 |
その他 |
この休校期間中は学校としてはどのように対応されていましたか? |
3月から5月まではオンライン学習をベースに学びを進めてきました。 |
その他 |
ランドセルの子はいますか? |
はい、ランドセルで登校する児童も多くいます。カバンに限りませんが、本校において特に形状やメーカー等を指定する用品はございません。 |
その他 |
部活動はありますか |
学校の活動時間内に行われる「委員会・クラブ」活動があります。全学年の児童が参加できます。 |
その他 |
学校近くに、自然の昆虫や動物は多いでしょうか? |
はい、自然豊かな地域なのでたくさん生息しています。 |
出願について |
入学希望者が多い場合、選考しないと伺ったことがあります。どのように入学者を決めていますか。 |
定員を上回る応募があった場合は、抽選によって入学者を決定いたします。 |
出願について |
上の子が入学した場合、下の子供も入れたい場合も抽選でしょうか? |
現在のところ、在校生の兄弟姉妹が入学を希望する場合は、優先的にご入学いただいていますが、優先枠の有無も含め、入学をご希望の年度の募集要項を必ずご確認ください。 |
出願について |
いま4年生です。転入は受入れされていますか? |
定員に空きのある学年については、7月に転入学の募集を行う予定です(転入学のタイミングは9月からです) |
中学校について |
中学から入学ができますか?小学校卒業生しか入れない形でしょうか? |
中学校は2022年度の開校を目指して準備を進めています。現在の中等部(フリースクール)は、小学校の卒業生と、小学校在校生の兄姉のみを受け入れていますが、中学校開校後は未定です。 |
移住について |
今、仙台に住んでおります。北海道から沖縄までの全国から集まってきているとのことでしたが、みなさんご家族で移住されていらっしゃるのでしょうか。それとも首都圏に住み新幹線通学の方が多いのでしょうか。 |
ご家族によってそれぞれです。ご家族で近隣地域へ移住される方も多いです。佐久平駅周辺に住まれている方は、首都圏へ通勤されている方もいらっしゃいます。また父母のいずれかとお子さまが近隣に住むというパターンも見られます。 |
移住について |
入学するとしたら、千葉から移住することになるのですが、夏休みなどを利用して数日間滞在してから決めたいと思っております。周辺の宿や、賃貸物件などは豊富にあるのでしょうか?また、夏の学校が開催されない場合は、どのような形で御校に触れられますか? |
①佐久穂町の住まいについては、町が運営する移住定住ポータルサイトをご覧ください。
|
学校経営 |
設立から維持管理にかかる資金はどのように捻出されていますか |
おおまかにお答えすると、設立者からの寄付、皆さまからの寄付、私学助成金、在籍児童の学費で成り立っています。 |
設立の経緯 |
茂来学園の理事の皆様またそこに集った先生方はどのような理念、問題意識や想いを原動力に新たな学校を創ろうと決意したのでしょうか? そしてその志に対してなぜイエナプランがフィットすると思われたのでしょうか? |
よろしければ設立までの経緯をまとめたこちらの書籍『あたらしいしょうがっこうのつくりかた』をお読みください。 |
以下のご質問は、すでに説明会本編にて回答済みであるため、質問事項のみの掲載とさせていただきます。
教育活動全般 |
自主的な授業内容との事ですが、具体的な授業の進め方を教えてください。 |
教育活動全般 |
個々に学ぶということですが、教えることなく自分で学ぶということでしょうか?自分で学ぶというのは特に低学年にはとても難しいと思うのですがどうされていますか? |
教育活動全般 |
他年齢と学ぶというのは理解できましたが、同級生と学ぶ機会はありますか? |
教育活動全般 |
自発的な学習の際、基礎的な学習はどのように行い、学力をつけるのでしょうか? |
教育活動全般 |
世界に目を向けると有りましたが、具体的にどのような取り組みを行われていますか? |